ボーカルユニットとは
ボーカルユニットを、ご存知ですか?
では、バンドとユニットの違いは分かりますか?
バンドはボーカル、ギター、ドラム、ベースと各楽器がそろっているので、そのメンバーだけで演奏できます。
対して、ユニットは、楽器奏者をそろえる必要がなく、バックが必要なツアーやライブの時だけ、バック用のミュージシャンを連れてきて演奏するという形式です。
ボーカルユニットとは
ユニットを違う言葉で言うなら、グループでしょうか。
つまり、ボーカル、ギター、ドラム、ベースのどれかが抜けるとバンドと言わず、ユニットになるという感じですね。
“MUSASHI'S”という、ちょっと変わったボーカルユニットがあります。
どこが変わっているのかと言うと、このユニットのメンバーは、なんと猫!なのです。
しかし、この猫ユニットの歌うクリスマスソング、“ジングルベル”は、YOU TUBEのダウンロード120万回突破という実績があり、とても人気があるようです。
“ジングルベル”以外にも、“ほたるの光”、“一年生になったら”などが歌える、かわいい猫たちのユニットは着メロでも人気です。
興味があるなら、You Tubeで、一度ご覧になってみてください。
ボーカルユニットとは関連ページ
- ボーカルが上達する方法
 - ボーカルが上達する方法を掲載。歌が上手くなりたい方必見。
 - ボーカル録音が上手くいくコツ
 - ボーカル録音が上手くいくコツを、ご案内。
 - 良いボーカル教室の探し方
 - 歌がうまくなりたい人のために、良いボーカル教室の探し方をご案内。
 - ボーカルエフェクトのやり方
 - ボーカルエフェクトとは何か?その、やり方などについても解説。
 - 東方ボーカルアレンジ
 - 東方ボーカルアレンジの、ご紹介。曲をアレンジ、オリジナル曲を作って音楽を楽しもう。
 
