パーカッションの種類と基礎練習の方法
パーカッションは他の楽器と比べると、一見それほど難しくないようにも見えますが、叩き方一つで音が変わってしまうというものなので、以外にも他の楽器より扱いが難しいのかもしれません。
ここでは、そんなパーカッションをやってみたい、極めてみたい、という方のために、パーカッションの種類や基礎的な練習の方法を、ご案内していきたいと思います。
リズムに乗りタイミング良く、美しい音を出すには、やはりコツがあるようです。
ぜひ、そのコツをつかんで、美しい楽曲にパーカッションの音色を加えて、さらに素晴らしいものにしてください。
パーカッションの種類と基礎練習の方法記事一覧
パーカッションの種類って何があるの?
パーカッションと言えば、ラテン系の音楽で2対になった縦に長い太鼓のようなものを、よく見かけませんか?これはパーカッションでは代表的な、“コンガ”という楽器です。コンガとは、本来は打楽器全般を指す言葉なのですが、ポピュラー音楽ではドラムセットから切り離して考え、使われるようです。この楽器は叩けば、とり...
パーカッションの基礎的な練習の方法って、どうすればいいの?
パーカッションは地味な感じがしますが、曲を盛り上げるためにバンドの中で、なくてはならない楽器です。そのパーカッション楽器の演奏は、簡単そうに見えて以外に難しいもの。初心者では、まともな音を出すのも、ままならないでしょう。なんてカッコイイんだろう・・・テレビやコンサートで華麗にパーカッションを操る人を...
ラテン系パーカッションって、どんなの?どんな音楽に合うの?
パーカッションといえば、ラテン系の曲が思い浮かぶ方は多いでしょう。LPとは、ラテンパーカッションの略です。つまり、ラテン音楽で使われる楽器のことが、LPと呼ばれているのです。ラテン音楽に合わせてダンスを踊ったりすることが多いので、ダンスのリズムをとるためにも、パーカッションのような打楽器が要るのです...
電子パーカッションで練習、美しい音を出すコツを掴もう
パーカッション楽器と聞いて、どんな楽器が思い浮かびますか?コンガのような民族楽器でしょうか。コンガもプロが叩けば、美しい音色が出ますね。ですが、このような楽器が上手く叩けるようになるには、やはり、それなりの練習を積まなければなりません。電子パーカッションで練習、美しい音を出すコツを掴もう一見、簡単そ...
パーカッショニストの佐藤直子さんについて
ここではプロのパーカッショニストである、佐藤直子さんについて掲載したいと思います。佐藤直子さんは、桐朋学園大学の音楽学部打楽器科を卒業後、東京中心に活躍されています。特にラテンパーカッションが得意で、それ以外にも、ジャズ、ポップス、クラシック・・・と、幅広くこなされます。パーカッショニストの佐藤直子...
有名なパーカッション演奏家
パーカッションと聞けば、太鼓などを想像する人も多いと思います。そんなパーカッション、バンドの中では、どちらかといえば地味なポジション。ですが、バンドには欠かせない役割を持ち、そして、パーカッションを演奏する人のことをパーカッショニストと言います。ドラムもパーカッション?と思われるかもしれないですが、...